生活は政治に直結しています。市民が計画・条例づくりの段階から関わる市民参画のまちづくりをすすめます。
♡地域で安心して生活できるしくみをつくります
・誰もが孤立しないように地域で支え合う仕組みづくりをめざします。
・高齢者・障がい者が外出しやすい環境を整えます。
♡子育て支援を充実し、男女平等社会をすすめます
・一時・夜間・病児保育の仕組みを作り、孤立しない子育てと働きやすい環境を整備します。
・未婚のひとり親、事実婚、LGBT等多様な生き方を認め合うまちを目指します。
♡子どもの人権を守ります
・すべての子どもが地域で一緒に教育を受けられる環境整備をします。
・給食の安全性を高め、小・中学校は自校式をめざします。
♡災害に強いまちづくりをめざします
・社会的弱者を地域で把握し、災害時の対応をすすめます。
・地域ごとに地震・水害などの災害対策をすすめます。
♡持続可能な環境づくりをめざします
・プラスチックゴミの削減を目指します。
・小規模事業者は専用有料ゴミ袋で排出できるようにします。
・公共施設再生可能での再生可能エネルギーの利用を高め、エネルギーの地産地消をすすめます。
♡平和の大切さを語り継ぎます
・反戦平和の学習会や集会を定期的に開催することを提案します。
・戦争の体験談を市民や子ども達に届け、平和憲法を守ることの大切さを訴えます。